チラ裏日報
管理者はゆかりんふぁんであと歴史とか妖怪とかも好きな福岡県民です。☆☆余生はうどんなどを打って静かに暮らしていきたいです。
126
|
125
|
124
|
123
|
122
| 121 |
120
|
119
|
118
|
117
|
116
|
[PR]
Posted :
2025/05/16 03:22
Category :
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
方相氏
Posted :
2010/02/04 22:01
Category :
ふつうの日記
これ昨日あげるべきだったね。
追儺(鬼やらい)とは一年の邪気を祓い、疫病を象徴する行事で、中国の唐代ごろより方相氏と呼ばれる官職が、この行事の主役となった。後に立春の前日である節分の日に行われ、平安時代に本朝にも伝わり、宮中行事である大儺の儀として方相氏が邪鬼を祓った。
その後日本の方相氏は廃れてしまった。行事は残りましたけどね。豆撒くのはこれが由来らしいね。でも節分の日に平安神宮とか吉田神社にいくと方相氏が登場するみたい。
四つ目があるから方相氏なのかな。
「魍魎の匣」の最後のほうにも石燕の絵で出てきますね。
ああいう祓い的な使い方がかっこいいよね。
PR
Trackback()
Comment(0)
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
Mail
URL
Comment
Password
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< Back
* HOME *
Next >>
Admin
/
Write
/
Res
プロフィール
HN:
とろろ
年齢:
104
性別:
男性
誕生日:
1920/11/05
職業:
若隠居
趣味:
いろいろ
自己紹介:
旅は道連れ、世は情け。
カウンター
[PR]
アクセス解析
読書メーター
Amazon
Amazon.co.jp ウィジェット
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アクセス解析
お友達のブログ
と思ってるのは俺だけかもしれない可能性もありますが!
ほっしゃん堂事件
がちむち!
ついったー
TweetsWind
▼
アーカイブ
2018 年 04 月 ( 1 )
2018 年 02 月 ( 1 )
2017 年 09 月 ( 1 )
2015 年 03 月 ( 2 )
2014 年 12 月 ( 1 )
▼
ブログ内検索
Copyright ©
チラ裏日報
All Rights Reserved.
*Material / Template by
tsukika
*
忍者ブログ
[PR]