忍者ブログ
管理者はゆかりんふぁんであと歴史とか妖怪とかも好きな福岡県民です。☆☆余生はうどんなどを打って静かに暮らしていきたいです。
 7 |  6 |  5 |  4 |  3 |  2 |  1 |
Posted : 2025/05/15 19:12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2008/02/03 23:05
俺はいかにしてゆかりんふぁんになったのか。

ずいぶん昔の話になりますが、問わず語りをしたいと思います。

キミキスってゲームがありますよね。女の子と仲良くなるゲーム(オブラートに包んだ言い方)。

そのキミキスの、おじいちゃんにあたるようなゲームがあるっすよ。トゥルーラブストーリーってのが。転校をテーマにしたゲームで、転校ばっかしてた俺の琴線に触れたんでしょうね、ハマッてしまいました。

んで、2が出るわけです。当然買いますよねw
その2で主人公の妹の君子(危うきに近寄らない人ではない)役を演じられていたのが、田村ゆかりさんだったのです。

これがもう、ショートボブのかーいい、いかにもな理想の妹像で(初代のみさきのリアル妹っぽい感じもいいですけどね)。

システム上、妹が好感度みたいなのを教えてくれるようになってるので、どうしても君子の声をきいてしまうのです。

んで、このお声だされている方はいったいどんな方なのだろうと、公式ガイドの声優座談会を見たのが、たぶんはじまり。
そういやふぁんくらぶの会報で、ゲーム作家の竹井10日さんもこのTLS2の公式ガイドではじめて田村ゆかり様をお見かけしたと書かれていたなあ。「秋桜の空に~新緑の若菜~」のドラマCDはホントに名作です。ギャグとシリアスのバランスが絶妙。

閑話休題。とにかく、君子でメロメロになったんすよ。

んで、そのTLSのファンディスクが出るわけですよ。妹に重点をおいてるぜと。当たり前のように買いますよねw 

忘れもしない99年11月25日。その日にときメモ2も出ていて、一緒に買っちゃいました(伊集院メイ役でゆかりんが)。

んで、ファンディスクの説明書を見たらゆかりんのぶっとんだコメントが載ってて、それ見て魂を撃ち抜かれたというかしょっくまんきちというか。

いま見たらたいした事かいてないのかな。でも当時の俺には衝撃的だったwww

ときメモ2のほうも、クリアした時のご本人コメントが面白く、いたく気に入ってしまったのでした。なのだなのだ可愛いし。

そんで、当時出てたシングルやキャラソンを集めてみたり、ぷしきゃの取り寄せ頼んだら廃盤で涙目になってみたり、ラジオを雑音と戦いながらきいたり、それではじめて堀江由衣さんとやまとなでしこというユニットを組んでると知ったり。
やまなこのファンクラブに入ってみたり。

やっと、ご本人が運営されてるサイトを見つけたり。オイラはネットカフェでたまにしか見れなかったので書き込みはしませんでしたが。フランクにふぁんの方と交流されていたのを覚えています。
んで、ちょっととびますが、2001年の夏、福岡でインストアイベントをされるというのを目にして、勢いつけて行ったのですよ。

歌い踊るゆかりんを見て、すげえ、ゆかりんって実在したんだ! やばい、めちゃんこ綺麗だ。とか当時の日記(紙ですw)見たら書いてました。

トークも愉快で、笑わせ上手というか、かわいさと面白さがケンカすることなく調和している! すげえ! と。

ちなみに、あの頃のゆかりんふぁんも、けっこうな数の人が飛んでましたwカルチャーショックを受けたオイラでしたw(いまや飛びまくってるけど)

今は、その濃さが薄くならずに拡散したというか、どこの会場でも、9割ぐらいの人が飛んでるんだからすごい。

握手させていただいたんだが、テンパっててふつーのことしか言えなかったのでした。

ゆかりんは、緊張するふぁんの子と一緒に数を数えてくれたり、深呼吸してくれたりしてて、ええ人や……と思う俺でした。
いかん、いつのまにか昔のイベレポになってるw
んで、それ以降もイベントあったりしたんだけど、諸事情で行けなかったりしてまたワープするのですが、

03年春!
無理やり上京してファンクラブイベントに行きました。

狭いとこだったんだけどすごく楽しい時間だったとかまた詳しく書くとレポになるので自重w

んで、ずっとあとで、ゆかりんの日記とか会報の「ウサギさんを追いかけろ!」を読んだら、ハンパなく体調が悪かったと。

何か、うまく言えないけど、ゆかりんのプロ根性とか、そういうものを垣間見た気がしました。あんなに細い体で、ふぁんのために歌ってくれるゆかりん。

それからです。遠征へのハードルが、限りなく下がっていったのは。

その年から、夏にはやまなこ、冬には蒼月ライブと、友人を洗脳して動員することにも成功しw

現在に至りまくり。


あ、あと、ゆかりんふぁんはいい人多いんですよ。
01年の夏、初ゆかりんイベの俺にきやすく話しかけてくれた大分の人、03年春、濡れた階段で思いっきり滑り落ちた俺に大丈夫ですかと声をかけてくれた人、04年春、大阪の最前でボンボン貸してくれた人、田村駅で写真取ってくれた人、07年夏、名古屋で財布落ちましたよと言ってくれた人、ほんとうにありがとうございます。

たぶん、ゆかりんが優しいから、ふぁんも優しい人が多いのだと思います。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Admin / Write / Res
プロフィール
HN:
とろろ
年齢:
104
性別:
男性
誕生日:
1920/11/05
職業:
若隠居
趣味:
いろいろ
自己紹介:
旅は道連れ、世は情け。
カウンター
読書メーター
とろろの最近読んだ本
Amazon
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス解析
お友達のブログ
と思ってるのは俺だけかもしれない可能性もありますが!
ついったー
Copyright ©  チラ裏日報  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]