管理者はゆかりんふぁんであと歴史とか妖怪とかも好きな福岡県民です。☆☆余生はうどんなどを打って静かに暮らしていきたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひょんなことから職場で毛利元就の話になった。
ていうか俺が一方的にしゃべっただけでした。
神社に家臣と参拝した話で
元就「何を祈願したか?」
家臣「松寿丸様が安芸の主になられるよう願いました」
元就「何故天下の主になれるように願わなかったのだ、天下の主になると祈願して、やっと安芸がとれようというもの。まして、最初から安芸では、安芸すら取れずに終わってしまう」
ていう、高い目標を持つことが大事みたいな話。
そしたら
「毛利元就はいつの時代の人やったかね」
だって。
これだからゆとりはwww
まあ年上の人だから全然ゆとり世代じゃないんだがwww
ふつう毛利元就とか知らないか。いやでも大河ドラマになったんですよ?
……そういえばもう10年以上前か。もうそんな経つのか。よくドラマにしたな……。中国三大謀将残りの、尼子経久と宇喜多直家の大河マダー?(無茶言うな)
やっぱ一般的には毛利の逸話といえばサンフレッチェなのかな。昔、学習漫画で読んだ、喧嘩両成敗とか言って狐を燻し出す話、わりと好きなんだけどw
PR
この記事にコメントする