管理者はゆかりんふぁんであと歴史とか妖怪とかも好きな福岡県民です。☆☆余生はうどんなどを打って静かに暮らしていきたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あれ?
ふざけんじゃねーー
3月ごろに戻せマジで戻せ
もっかいやり直す
すでに月報ですらなくなりつつある今日このごろですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。やっぱ走ってる?
「凍りのくじら」辻村深月(講談社文庫)
かねてから読みたかった本だったけど、文庫化されてからようやく手に入れたぜ。
この人メフィスト賞作家なんだよね。メフィストは読んでるけどメフィスト賞から遠ざかってだいぶん経つ。佐藤友哉くらいまではだいたい読んでたんだけど。
「ドラことば」っていう「ドラえもん」の名セリフ集みたいな本に、この方のドラコラムが載ってた。
その中の
「この世の中には、私が私でいるというただそれだけの理由で、自分を愛してくれる人たちがいる」
という一節に心うたれた。
そうやってアプリオリに愛してくれる家族の存在を普段は忘れがちだよなと思い。
そしてあなたもドラの子かと。
「凍りのくじら」巻末の、主な参考資料には
『ドラえもん』全45巻 藤子・F・不二雄/小学館
『大長編ドラえもん』 藤子・F・不二雄/小学館
及び、そこに流れる哲学と優しさの全て。
とある。
読み急がず、のんびりじっくり読もう。
ところで、今日はバミューダトライアングルの日だそうな(ゆかりん情報w)。
バミューダトライアングルといえば、海底鬼眼城だよなやっぱ!
ってゆかりんに返信すればよかったw わかるかなw

ふざけんじゃねーー
3月ごろに戻せマジで戻せ
もっかいやり直す
すでに月報ですらなくなりつつある今日このごろですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。やっぱ走ってる?
「凍りのくじら」辻村深月(講談社文庫)
かねてから読みたかった本だったけど、文庫化されてからようやく手に入れたぜ。
この人メフィスト賞作家なんだよね。メフィストは読んでるけどメフィスト賞から遠ざかってだいぶん経つ。佐藤友哉くらいまではだいたい読んでたんだけど。
「ドラことば」っていう「ドラえもん」の名セリフ集みたいな本に、この方のドラコラムが載ってた。
その中の
「この世の中には、私が私でいるというただそれだけの理由で、自分を愛してくれる人たちがいる」
という一節に心うたれた。
そうやってアプリオリに愛してくれる家族の存在を普段は忘れがちだよなと思い。
そしてあなたもドラの子かと。
「凍りのくじら」巻末の、主な参考資料には
『ドラえもん』全45巻 藤子・F・不二雄/小学館
『大長編ドラえもん』 藤子・F・不二雄/小学館
及び、そこに流れる哲学と優しさの全て。
とある。
読み急がず、のんびりじっくり読もう。
ところで、今日はバミューダトライアングルの日だそうな(ゆかりん情報w)。
バミューダトライアングルといえば、海底鬼眼城だよなやっぱ!
ってゆかりんに返信すればよかったw わかるかなw
PR
この記事にコメントする