忍者ブログ
管理者はゆかりんふぁんであと歴史とか妖怪とかも好きな福岡県民です。☆☆余生はうどんなどを打って静かに暮らしていきたいです。
 10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |
Posted : 2025/05/16 02:41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2009/12/31 18:06
博多の街をピンクの袋持った人がうろうろw
素晴らしい/(*^ ^)\




PR
Posted : 2009/12/27 23:48
最中食べる日!

なぜならゆかりんがそう決めたから!
本人も忘れてることが多いけどwww

八女茶最中買ってきたよ! おいしい。

アフタヌーンでげんしけんが読み切りで復活してたから読んだ。

普通に面白いじゃん。もう鬱育児マンガとかいいからげんしけん2描けばいいのに!
そしてマララメさんを幸せにしてあげて!




Posted : 2009/12/27 13:37
ぷりあら大阪のMCです。記憶違いとかあったらごめん。

「こんばんは!田村ゆかりです」
「はじまりました、アニメロミックスPresents 田村ゆかりLOVE〓LIVE2009-2010 *Princess a la mode* in グランキューブ大阪!」(言えたwww)

(ここでゆかりん、手を振るような動作)

「皆に手を振ってるんじゃないよwステージに出てきた時の煙が凄くて」
モヤッとしてたねw
「いよいよ4箇所ツアーが始まりましたね!」
「なんと、今日は平日」
「…あれ?皆、今日平日だよ?」
「もう冬休みの人?」
「仕事を無理矢理休んできた人?」
はーい。
「毎日が冬休みの人?」
けっこういたw
「今日はクリスマスなんですよ」
(クリスマス仕様のパペ持ってる人いた)
「自作自演なMerry Christmasって」
自作自演いうなw
「皆、サンタさん来た?」
「ゆかりは(服が)アリスだよ」

「ゆかりのトコにサンタさん来なかったから、サンタさんとか知らないもん」

「でも、新幹線でこっち来た時にJACKに言ったら栗羊羹出てきた!」
(クリスマスとくりようかんをかけてたらしいw)
「あと、ランチパックの蜂蜜味。美味しかった」
ランチパック声優wwww
「皆はチキン食べた?」
(反応うすい)

「…あれ?クリスマスの話題は禁句だった?」
「みんなはちゃんとクリスマスイブ倒せた?」
「(サンタコスの客に)後ろの席空いてるけど、そこはソリが居たトコ?」
トナカイは駐車場です! とか言ってたwww
「ゆかり重大な事に気付いたんだけど!」
「いや、みんなにとっては全然関係無いんだけど、今日MC締めの合図決めてないけど、来ない?」

「…あ、出てるー!」
「でも知らんぷりしちゃおw」
「ぁ、大阪近辺の人どれくらい居る?」
(この遠征率の高さはいったい) 
「ゆかり、堂島ロールを食べたよ」
「いいでしょw美味しかった」
「でもこれ以上の感想は出て来ないw」
「そんなゆかりのクリスマス」
「でも、これでケーキ食べたことになるから、あとはチキンかな?」


「アコースティックで冬のなんかの歌を歌いました」
「メリークリスマス!」
「あのね、前に無くしたデジカメを発見したの!」
「凄い嬉しくて。(こういうのって)嬉しくない?」
「旅行バッグの上にポケットが付いてて、そこにMellow Prettyの巾着が入ってて、そこにカメラも入ってたの」

「プレゼントって自分で勝ち取るもんだと思う」
「弟の結婚式のデータとか入ってたから本当に良かった」
「巾着は今はPSPの電池、1800って書いてるやつを2個入れてある」
(モンハン用?w)
「願いって叶うもんなんだね!」
「…って次の曲に繋げるつもりだったけど上手く繋げないw」

「来月発売の「My wish My love」を歌おうかなと」

「でも、そんなに望まれてないなら…」

「どしよっかなw」(歌ってー!

「しょうがないので、うそうそ! 歌います!」

「さっき階段から降りてきたら、水(ペットボトル)倒しちゃって、床がおもらしみたいに」

「あ、水、新しくなってる。お金持ちだー!」
そういやお水おいしいって何回言われてるんだwww自重www
「(お水)はボルヴィック!のはず! いたってふつう!」

「サンタの衣装着たんですけど(高速回転////)」
「あまり動くと帽子がズレちゃう」
「次はゆかりだけが楽しい懐かしアニメのコーナー!1曲だけだけど」
「なんだ?」
「結構古いけど、何回かリメイクしてる」
「(客席のを拾って)あさりちゃんは歌わないよ!w」
「あっという間に終わるけど、ビックリしないでね」
「皆は盛り上げ上手だから大丈夫だよね」
「皆が行きたくない忘年会の2次会だと思ってw」
「こーやってゆかりが手をあげたらフゥー!って盛り上がっといて」
「皆が大好きな懐かしのアニメです」
一瞬で終わるから! としきりに強調してたw
歌はキューティーハニーでした。
かわるわよ? にもうめろめろです////


ここでゆかりんとNEKO&NECOのムービー上映。
お見合いネタwww
あとは見合いを嫌がって逃げるゆかりんをNEKO達が追うというコントw
えんじ!! えんじ!! そのまま出てくるのかと思ったwww
ここの衣装がどれも良かったんですけどw

ゆかりん「(ステッキを持ちながら)メロンステッキはお役ごめんってことで」
(えーっwwww)

「だって飽きてるでしょー、やるつもり無かったから段取り知らない人も居るし」
「…あれ?知ってる?」
やるんだw

「誰からやりたい?」
「(じゅりあんから)めろーん!」
「(次のJACKがギターを置いてから出てきて)本気だ!この男本気である!」
「(JACKに)め、ろーーん!」
「じゃあ(2人)飛ばしてはた坊」
「(はた坊にステージ中央で)めろーん!」
「(倒れているところに追い打ちで)めろーん!」
ようしゃないw
最後は2人いっぺんに。
ゆかりん「(ズッキーニ&まさにゃんに)めろーん!…あれ!?効かない?」
「たいへん! 地球のみんな! オラに力を!」
「元気めろーん!」
たおしたw
「やった!スパーキング!」
「はい、めろーん終了」
えーっwww

「だって皆ゆかりに元気くれたからヘトヘトでしょ?」
まずは1階からゆっくりめろーん。
途中で止めて水飲んでみたりすっかり焦らしがうまくなっちゃってw
「(仰け反った客席を見て)すごーい!(会場の)ライトが当たってちみもうりょうみたい!」

最前列でロープ持ってるスタッフさんにもめろーんしてたなw

「…長過ぎたので次に」
「手が汗ばんできた…」



「ゲーム版なのはの曲でした」
「くすんでないNECOカモーン!」
客席にNEKO&NECO横断幕作って持ってきたファンが居た! 裏返して客席にも見せてくれたw すごいぜ。

「(くすんだNEKOに対して)はいまっすぐまっすぐ…」
追い出そうとしてたw
「はい、NEKOとNECOです」
「制作の坊主の怖い人がね、ぬこって書くの」ちなみに今日はNEKO達の中の人が違うそうで。「まぁ、ガワさえあればさ。ガワさえあればねw」
ガワ言うなよw
「NEKOの中に入りたい選手権とかやりたいね!」
「(体力的に)1曲しか無理だよね」
「トークだけならいけるんだ? じゃあトークの間中30分ここでボックス踏んでてw スクワットとかw」
「腕立ては出来る?」
頭が大きいから邪魔になってできないのね。
すぐ潰れてしまうNECOに客席から可愛いコール。
「ずるーい!ゆかりも!」
ちくしょう見えないwww
…潰れてそのまま寝そべりどっかのビーチみたいにあごに手を当てながらくつろぐゆかりんw
「うさぎ跳びは?…ぁ、猫かw」
「猫のくるって回転して飛び降りるやつやって!」
あの目はいつかやらせる気だw

「そろそろ最後の曲に…」
えーっw
「あのね、皆知らないだろうけど、次で25曲目だよ!」

あの曲が最後なのは意外だった。お気になのかな。
「今日はとっても楽しいクリスマスをありがとうございました」
「お家に帰るまでが遠足です。…あれ、違う?」
「ゴメン、笑い過ぎて口が痛いw」
「凄い後ろまで(お客さんが)いるよね。ありがとう」
「今日は楽しかったです。本当にありがとうございました」

最後に時間をかけてみんなにに手を振りながら退場。
ゆかりん今日もありがとう。
個人的にはあの曲でゆかりんのロボットダンスが見れてよかった。とてもw




Posted : 2009/12/23 23:02
http://tamurayukari.com/information/special/princess_alamode_goods/index.html

グッズがいつのまにかきてたけど、
ぷりんとか本物のプリンとかwwww

パン祭り好評だったから?w

あと絵馬ってwwww

カウントダウンのあとはこれ持って太宰府行けですねわかります!

ポスターの寝そべり感がかわゆい//////
Posted : 2009/12/14 04:52
いい年した大人が活字でベタ甘ラブロマ好きで何が悪い!

とは開き直った著者の言葉www

「クジラの彼」(有川浩/角川書店)

自衛官が、あるいは自衛官に恋する恋愛小説短編集。文章が達者で読みやすかった。

ダダ甘ですw 表題作の「クジラの彼」は潜水艦乗りの恋愛。携帯メールすら送れない遠距離恋愛もあるんだなあ……。

「ロールアウト」っていう航空設計士と航空自衛隊員が輸送機のトイレをめぐって戦うお話が好き。著者女性なのになんで男性のトイレ心理についてここまでわかるんだろw

あと「脱柵エレジー」。外に彼女がいる新米自衛官が脱柵して彼女に会いに行こうとするんだけど……。これは悲しい。社会人と学生だとここまで意識が変わるものかな。

でも全部ハッピーエンドで読後感はよろしい。
有川浩作品ってこれが初めてだったんだけど、マズかったかなw
他のシリアスな作品も読んでみたいと思いました。




Admin / Write / Res
プロフィール
HN:
とろろ
年齢:
104
性別:
男性
誕生日:
1920/11/05
職業:
若隠居
趣味:
いろいろ
自己紹介:
旅は道連れ、世は情け。
カウンター
読書メーター
とろろの最近読んだ本
Amazon
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス解析
お友達のブログ
と思ってるのは俺だけかもしれない可能性もありますが!
ついったー
Copyright ©  チラ裏日報  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]