忍者ブログ
管理者はゆかりんふぁんであと歴史とか妖怪とかも好きな福岡県民です。☆☆余生はうどんなどを打って静かに暮らしていきたいです。
 203 |  202 |  200 |  198 |  197 |  199 |  196 |  195 |  194 |  193 |  192 |
Posted : 2025/05/15 00:11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2012/10/22 01:01
こないだ行ったお城の話でも。

岡山に行ったついでに、現存天守閣では日本一高いところにある、備中松山城(高梁城)に行ってきたんですが、





いやはやしんどかった!

山城だけあって、かなり歩かないと着かないんですよ。

【駅】~レンタサイクル~【駐車場】~シャトルバス~【登山口】~徒歩~【天守】


備中高梁駅で降りたんですけど、乗り合いタクシーが微妙な時間だったんで、レンタサイクル借りたんすよ。300円。



最初はすいすい進んでたんだけど、だんだん勾配がきつくなっていって半分位は押して歩いてましたwww

平日は八合目まで車で行けるようだが、
土日祝は五合目までしか行けないようになってて、五合目~八合目にシャトルバスを出してるんだって。往復300円で良心的。

もうそのシャトルバスに乗る前の時点で汗だくになってたんですが、


バス降りてからの700mの道がほぼ登山道できついきついwww

おばちゃんが途中で座り込んで、
「こんなキツイとことはしらんかった」
とか言ってはりました。



友人がメールくれたんだけど


「そういや、ちょっと前に、NHKラジオで、備中高梁からの公開放送があったんだけど…
城を盛り上げる観光協会かなんかの人が、司会から「観光客の方は、皆さんお城を訪ねられるわけですか」とか振られて、「いやっ…。それがですね、歩いて登るのに、かなり時間がかかるものですから、なかなか訪れる方が増えませんで…」とか正直に言うてたわ(^_^;)

たしかに、オレが20歳ぐらいの頃に調べた時も、駅から所要1時間半とか書いたあった記憶が…。

フツーに、「登山」で考えた方が良いんだろうねw」


観光協会の人、正直だなあ。
だからこその愛想の良さなんでしょうなとも思いましたけど。
お菓子配ってたし。栗おこし貰った。
人は、みんなすごく優しかったです。
岡山は人がいいのかな。

駅から歩いてがんばれば1時間弱とかネットで書いてあるところもあるが、これは明らかに虚偽記載www
登山口まで全歩きの人も見かけたが、
片道2時間はかかると思う。


一度は歩いておくべきとかも書いてあるが、オススメできない。同じ目に遭えってことなのかも!


帰りも、
すれ違う人みんな息切れしてハアハア言ってるんだもの

ただ、そんだけしんどい思いして登っていくと、突然お城が現れて、その武骨な佇まいに感動します。
















ただ地元B級グルメ?の、こんにゃく入りタコ焼きは、イマイチでしたwwww


ポン酢にくぐらせて食べるんだけど、ふつうにソース味のほうが良いような。
まあそのあとの、駅前食堂でとんかつラーメン頼んで、がっつり満腹になりましたけど。


やはり現存はいいぜ。
みなさんもぜひ現存天守のあるお城へ行ってみてください。

ニコ動にもレポがありましたので、ありましたので。
けっこうみんなお城好きなのねw



PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Admin / Write / Res
プロフィール
HN:
とろろ
年齢:
104
性別:
男性
誕生日:
1920/11/05
職業:
若隠居
趣味:
いろいろ
自己紹介:
旅は道連れ、世は情け。
カウンター
読書メーター
とろろの最近読んだ本
Amazon
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス解析
お友達のブログ
と思ってるのは俺だけかもしれない可能性もありますが!
ついったー
Copyright ©  チラ裏日報  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]