忍者ブログ
管理者はゆかりんふぁんであと歴史とか妖怪とかも好きな福岡県民です。☆☆余生はうどんなどを打って静かに暮らしていきたいです。
 164 |  163 |  162 |  160 |  159 |  157 |  158 |  156 |  155 |  154 |  153 |
Posted : 2025/05/15 21:58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2011/04/04 01:47
東の友人が船小屋駅についての記事を書いて幾星霜・・・大げさですね。
船小屋1

ついに船小屋駅が閉鎖される時が。

在りし日の姿。この駅にICカードの機械があるってのもおかしみを誘うんだけど。
船小屋2

いまこうなってます。ベニヤで入れなくなってる。
船小屋3船小屋4

南へてくてく歩いて行くと、場違いなほどでかい新幹線の駅が。筑後船小屋駅になったのですね。
船小屋6

道を挟んで向かい側に、在来線の筑後船小屋駅が。晴れて有人駅になりましたw

船小屋6
線路の下をくぐってショッートカットできるのはめずらしいかも。
船小屋7

駅前の広場には、からくり時計やら、船の形の休憩所などがありました。
30分に一回いろいろからくるらしいです。行ったのがちょうどその時で珍しげに眺めてる人がいました。
船小屋8

船小屋9

こんなもんTVタックルとかで面白おかしく紹介される日がこなければいいんだけどw

船小屋10

駅舎に入ると・・・すげえ! 新幹線の駅っぽくなってる!(あたりまえ)
キヨスクもあったぜ!


そして東口から一歩外に出ると・・・・
船小屋11

なにもありません。

公園の中の駅ってことをアピールしたいみたいだけど、田んぼの中の駅としたほうが地元民にはしっくりくると思う。
一応いろいろ作る計画はあるらしいです。
船小屋12

しかし、天災はしかたないとはいえ、開通の前日に東日本大震災が起こるなんて・・・
イベントとか全部中止になったからなあ。会長さんの複雑な心境もよくわかる。


船小屋13
地域経済に120円だけ貢献して帰りましたwww
ここから新幹線に乗ることはあるんだろうか・・・・



PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
ぜひ新幹線に乗ってみてくださいw
確かに新幹線の駅だ!
デカくなったのですね。

それにしても「からくる」って・・・
初めて聞いたー。
merumo3 URL 2011/04/26(Tue)01:01 編集
merumo3さんへ
うにょーし、じゃあ今度乗って鹿児島か九州の外に行ってみますよー。
最寄駅から乗りっぱなしで新大阪に着いちゃうってのはなにげにすごいのかも。

ホント、無人駅からたいした出世ですよー?

えっ 「からくる」って言わないっけ?
からくり、からくる、からくれば、からくろう・・・\(^o^)/
おがた 2011/05/09(Mon)00:57 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Admin / Write / Res
プロフィール
HN:
とろろ
年齢:
104
性別:
男性
誕生日:
1920/11/05
職業:
若隠居
趣味:
いろいろ
自己紹介:
旅は道連れ、世は情け。
カウンター
読書メーター
とろろの最近読んだ本
Amazon
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス解析
お友達のブログ
と思ってるのは俺だけかもしれない可能性もありますが!
ついったー
Copyright ©  チラ裏日報  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]