忍者ブログ
管理者はゆかりんふぁんであと歴史とか妖怪とかも好きな福岡県民です。☆☆余生はうどんなどを打って静かに暮らしていきたいです。
 185 |  183 |  184 |  181 |  180 |  179 |  178 |  177 |  176 |  175 |  174 |
Posted : 2025/05/15 12:38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2012/01/22 18:07
牧野由依さんのコンサートに行ったのです。今さらですがレポを!

年末はばたばたしていて、羽田に着いたのが当日の19時くらいでした。
ホテルに寄って、荷物を置いて、東横線に乗って横浜へ向かいます。

途中、友人が茶の間から紅白に奈々さんキターとか実況メールが入ったwww




ていうか、家で紅白見てるんならカウントダウン来たらいいんじゃん!!

まあ、家族持ちを大晦日コンサート強制連行するほど俺も鬼畜ではないけど一応誘ってはみたw




横浜。なんたるリア充のまち。

ここが赤レンガ倉庫か。瀟洒な建物だぜ。


階段がガラスでできているのね・・・



というわけで、幻想的な雰囲気の「つきのしじま」からコンサートが始まったわけですが・・・


1.つきのしじま
2.春待ち風
3.髪とヘアピンと私
4.もどかしい世界の上で
5.私について
6.アムリタ
7.横顔

カバー曲コーナー
8.ガーネット
9.Swallowtail Butterfly ~あいのうた~

10.碧の香り
11.その先へ

クラシックコーナー
12.ボレロ
13.第九

14.お願いジュンブライト
15.今日も一日大好きでした。


カウントダウン~

16.Merry-go-round
17.未来の瞳を開くとき
18.cluster

アンコール

19.ユメノツバサ
20.ふわふわ♪
21.新曲 (セットリストには載ってなかった)



けっこう前のアルバムの歌も歌ってくれてうれしかったです。

ちょっと走り気味の「もどかしい世界の上で」とか。
「髪とヘアピンと私」「横顔」はARIAの挿入歌。「ウンディーネ」や「ユーフォリア」「シンフォニー」も好きだけど、なかなか聴けない歌が聴けてよかったな。

あと「春待ち風」! 今回これが聴きたくて行ったようなものだ。
切ないんだけど、前向きな感じで好きだなあ。


よく聴くと(というか俺が気づくの遅いんだけど)別れの歌なんだよね。
2番のところの

♪いつもなら時間通りには来なくて
 待たされたバスが今日は扉開け
 もう待ってる

ってところはお別れを言いたかったけど、タイミングが合わずに会えずじまいだったってことなのかな。そしてバスから手を振っている、なんて。

「私について」では、前奏を鍵盤ハーモニカで演奏。
おもむろに「笑点のテーマ」を吹いて、いつまでやらすねん! などと言われていたw

記憶が定かではなくなってますが、気仙沼の幼稚園に行って園児たちと音楽で遊んだりした、という話をされていましたね。震災からまだ間が無い時は、「子どもが子どもらしくなかった」って。素直で、聴き分けが良すぎる感じで。それが、この前行った時は、ふつうの、悪戯したりダダこねたりする子たちになってて・・・というような。

カバー曲コーナーでは奥華子さんの「ガーネット」。釘宮バージョンを思い出してしまったw
「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~ 」は、岩井俊二つながりですね。
あの独特じゃ歌い方じゃない人が歌ってもやっぱりいい歌! 新鮮に感じました。

牧野さんは「リリィシュシュのすべて」で「アラベスク」を弾かれているのだ。
トリビアw

クラシックコーナーもあり。俺はこの年最初で最後の第九を聴くことができましたw
ボレロもなかなか。クラシックファンじゃないので感想が思い付かない・・・。
後ろに連弾のピアノの手元を映していて、軽やかな指の動きを見ることができました。
背景が、白いスクリーンじゃなくてレンガだから多少見にくかったけど、いい試みだと思います。

連弾のゲストピアニストの石貝さんは、牧野さんの音大の同級生だとか。滝沢さんもそうですが。
しゃべらないキャラを貫くそうで、無言のまま「マルマルモリモリ~」の振り付けを踊られていた。
クオリティの高い一般人www

この年最後の曲は「今日も一日大好きでした」。初音ミクのカバーなのかな?




作曲のpal@popさんは「ふわふわ」の作曲者だった。

こんな曲もあったんだね。知らなかった。
そういえば「ふわふわ」っぽいかも。繰り返しのピアノのフレーズが心地よいですね。


最後は歌詞を変えて
「今年も一年大好きでした」と。

カウントダウンはもっと30秒くらい前からするのかなと思ったら、のんびりメンバーに話を振ったりしてて、いきなり5秒前から、3、2、1・・って感じでしたwww

牧野さんは度胸が坐ってると思ったカウントダウンでしたww

新年一曲目は「Merry-go-round」。「お願いジュンブライド」のカップリングのバージョンでした。
いったんはけて、緑の着ぐるみを着て登場した牧野さんwww  

そうか、ドラゴンか! でもゴジラかガチャピンみたいwww




歌詞通りにくるくる回りつつ、ちょっとずつ横に移動して、客席ごとに優雅なお辞儀をして、新年のご挨拶をされていました。

そんな感じで、終わったらもう午前1時近くなっていましたが
(さすが2時間のコンサートが3時間になっちゃう女www)

バラエティに富んだいいコンサートでした。横浜まで来てよかった!
素敵なコンサートをありがとうございました。

明日も楽しみだなあ、と思いながら帰途についたのでした。
なんだかんだでホテルに着いたらもう3時近くになってたけどwww






なかなか達筆ですね。



PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Admin / Write / Res
プロフィール
HN:
とろろ
年齢:
104
性別:
男性
誕生日:
1920/11/05
職業:
若隠居
趣味:
いろいろ
自己紹介:
旅は道連れ、世は情け。
カウンター
読書メーター
とろろの最近読んだ本
Amazon
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス解析
お友達のブログ
と思ってるのは俺だけかもしれない可能性もありますが!
ついったー
Copyright ©  チラ裏日報  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]